Ever Green

NIKON D700のフォーカシングスクリーンについて(2)

『NIKON D700のフォーカシングスクリーンについて』を見に来られる方が沢山おられます。

それだけD700のファインダーでは、F1.4クラスの明るいレンズをマニュアルでフォーカスしづらく思われている人が多いのだと思います。
ただ、それを主張すると熱烈なニコンユーザーから批判を浴びることになるので、表に出せないでおられるのではないでしょうか。

僕は、CONTAXのレンズ用に開発されたTalbergスクリーンを使いましたが、EOS 5D用に用意されたフォーカシングスクリーンEe-sでもピント合わせは楽になります。交換されてみてはいかがでしょう?

D700のフォーカシングスクリーンのサイズは、EOS5DのアクセサリーでF2.8よりも明るいレンズ用のフォーカシングスクリーンEe-sとほとんど大きさが変わりません。(NIKON D700 フォーカシングスクリーン情報
そこで、マニュアルフォーカスでの使用に不満に思われている方には、フォーカシングスクリーンEe-sと交換することをお勧めします。
交換方法は、NIKON D700 フォーカシングスクリーン情報をご覧下さい。

ニコンで交換用のフォーカシングスクリーンが用意されてない機種でも交換は可能なのですが、用意されている機種よりも交換しづらくなっています。
交換用のフォーカシングスクリーンが用意されてある機種は、フォーカシングスクリーンを固定するのに、中が口の字状に穴の開いた受け皿に載せてやれば良いのに対して、用意されてない機種は、針金状のバネで回りを押さえる(バインダーのイメージです)ようにします。交換可能だけれども慣れが必要となります。

スクリーンの交換のコツは、急がず慌てないことです。
半日でも、一日でもそれのために割いて良いぐらいに考えて下さい。

交換に失敗したときには、オリジナルのフォーカシングスクリーンを傷つけたり、カメラの内部を傷つけたりする可能性が有ります。
くれぐれも自己責任のもと作業を行って下さい。

交換後は、基準露出をマイナスに設定しなければならないことをお忘れ無く。
D700の露出は、基本の状態で明る過ぎる傾向があるため、-1で良いかもしれません。
その値に関しては、撮影者の好みで設定して下さい。
by ayrton_7 | 2012-07-18 12:12 | 随想 | Comments(2)
Commented by 亮ちゃん at 2012-07-19 22:38 x
先日の結婚式、久しぶりにPlanar85mmf1.4をデジ1に付けて使いました。合焦率30%・・・ほとんどノンストロボだからこんなもんかな。でも、フォトブック作って差し上げましたが、評判は上々でした。フレアも見方によっては、演出なんですよね・・・。
Commented by ayrton_7 at 2012-07-20 01:56
亮ちゃん
Planar 85mm F1.4で結婚式撮影とは、冒険的ですね。
デジイチだから、数打ちゃ当たるぐらいの気持ちが持てるところが有り難いですね。